ページトップへ

阿波で百有余年の歴史|悠久の住まい 亀井組 徳島 注文住宅

阿波で
百有余年歴史

Kamei Corporation History

1906 /明治39年

林崎にて開業 明治39年10月、亀井春吉(初代社長)が塩田の整備事業を主業務として、鳴門市撫養町林崎にて事業を開始。当時の鳴門は「入浜(いりはま)式」と言われる広大な塩田が街中に広がり、全国生産量の1割を占める一大生産地だった。

亀井春吉(初代社長)

  • ◎「目で見る 鳴門・板野の100年」より◎「目で見る 鳴門・板野の100年」より
  • ◎「写真集 鳴門塩田史」より◎「写真集 鳴門塩田史」より

1947 /昭和22年

二代目 亀井知一社長就任

昭和22年、春吉の息子・知一が国鉄を退社し家業を継承。知一は旧国鉄勤務時代に培ったビジネスノウハウを活かし、鉄道線路維持・保守作業を始めるとともに、今日の亀井組の礎となる土木・建設業を本格的に展開していった。

保線の仕事は常に危険と隣り合わせの上、高い技術と体力・忍耐力を求められるハードな業務。輸送の安全確保を通じて日本の経済発展を支えてきた。鉄道部は国鉄民営化に伴って平成4年に廃止されるまで、地元の人々の足を守り続けた。

亀井知一(二代目社長)

  • ◎「目で見る 鳴門・板野の100年」より◎「目で見る 鳴門・板野の100年」より
  • ◎「目で見る 鳴門・板野の100年」より

1953 /昭和28年

㈱亀井組に組織変更 家業から企業へ

1960 /昭和35年

大谷荘・鶴屋百貨店など鳴門市内初の本格的な鉄筋コンクリート建築に取り組み、中でも鶴屋百貨店はモダンでスマートな建築意匠、四国初のエスカレーター装備が市民の間で大きな話題に

◎「ふるさとの思いで 写真集 明治・大正・昭和 鳴門」より

◎「ふるさとの思いで 写真集 明治・大正・昭和 鳴門」より

1961 /昭和36年

国道11号をはじめとする県内各国道の改良工事を受注

  • ◎「ふるさとの思いで 写真集 明  治・大正・昭和 鳴門」より◎「ふるさとの思いで 写真集 明  治・大正・昭和 鳴門」より
  • ◎「ふるさとの思いで 写真集 明  治・大正・昭和 鳴門」より

1965 /昭和40年

鳥居記念博物館の建築(鳴門市)
この業績によって有名寺社からの依頼が飛躍的に増加

  • 鳥居記念博物館の建築(鳴門市)
  • 鳥居記念博物館の建築(鳴門市)
  • 鳥居記念博物館の建築(鳴門市)

1967 /昭和42年

三代目 亀井俊明社長就任

昭和42年、知一社長が徳島県議会議員選挙に当選する。これを期に、俊明が三代目社長として就任した。世の中の好景気ムードはさらに加速。しかし、その後の第一次、第二次オイルショックを受け、業務の効率化・合理化による企業体制の向上を推進。業界に先駆けて電算システム(ソフトウェアも自社開発)をいち早く導入し、今日のコンピュータシステム運用の礎をつくった。

亀井俊明(三代目社長)

1971 /昭和46年

岡山営業所を開設

1972 /昭和47年

新社屋が立岩に完成、移転


瀬戸漁港 港湾改修工事(徳島県優良表彰受賞)

瀬戸漁港 港湾改修工事(徳島県優良表彰受賞)

1977 /昭和52年

成田山四国分院建築(鳴門市)

成田山四国分院建築(鳴門市)

1981 /昭和56年

阿波国一宮大麻比古神社 社務所建築(鳴門市)

  • 阿波国一宮大麻比古神社 社務所建築(鳴門市)
  • 阿波国一宮大麻比古神社 社務所建築(鳴門市)

霊山寺(四国八十八か所巡礼第一番札所 鳴門市) 大師堂奥殿建築

霊山寺(四国八十八か所巡礼第一番札所 鳴門市) 大師堂奥殿建築

1984 /昭和59年

鳴門防災工事(建設省優良表彰受賞)

鳴門防災工事(建設省優良表彰受賞)

1985 /昭和60年

ミサワ・セラミック住宅事業部開設


大鳴門橋架橋記念館建築(鳴門市)

大鳴門橋架橋記念館建築(鳴門市)

1987 /昭和62年

四代目 泰地治美社長就任

俊明社長が昭和62年に徳島県議会議員当選。これを期に、泰地四代目社長が誕生。その就任から数年後、日本経済はバブル崩壊を迎えることになる。景気低迷ムードが進行していくなか、泰地社長は営業の強化とIT化の推進を掲げ、亀井組の新しい活路を切り拓いた。

泰地治美(四代目社長)

1987 /昭和62年

徳島営業所開設


レディース・インテリアスクール 9年間連続運営し、100名近い卒業生を輩出。インテリア・コーディネーターの資格取得者も生まれ、大いに注目を浴びた

  • レディース・インテリアスクール
  • レディース・インテリアスクール

1988 /昭和63年

松山出張所開設

1990 /平成2年

リバレインマンション勝占建築

リバレインマンション勝占建築

1993 /平成5年

吉野川緑の丘陸堤整備工事(建設省四国地方建設局長賞受賞 徳島市)

吉野川緑の丘陸堤整備工事(建設省四国地方建設局長賞受賞 徳島市)


鳴門総合運動公園整備工事

鳴門総合運動公園整備工事

1995 /平成7年

救援物資を送る(阪神・淡路大震災)

救援物資を送る(阪神・淡路大震災)

1996 /平成8年

徳島本店開設

創業90周年を記念して徳島市万代町に本店竣工。建物自体へのこだわりはもちろん、玄関アプローチの線ブロック、常設野外彫刻ギャラリーなど、環境・社会への貢献をテーマにした数多くの取り組みが具現化された

  • 徳島本店
  • 徳島本店
  • 徳島本店

淡路島営業所開設

1997 /平成9年

宝殊寺本堂建築(鳴門市)

宝殊寺本堂建築(鳴門市)

1997 /平成9年

五代目 松本尭雄社長就任

平成9年4月、土木部にて数々の功績を残す松本尭雄が五代目社長として就任。松本社長は、泰地前社長の指針を受け継ぎ、営業の強化をさらに推進し、21世紀に向けた新しい亀井組の姿を追求した。

松本尭雄(五代目社長)

1997 /平成9年

ハウス21事業部(バリアフリー住宅)開設


  • ISO9001取得ISO9001取得
  • 亀井俊明、鳴門市長当選亀井俊明、鳴門市長当選

2000 /平成12年

高松営業所開設

2003 /平成15年

徳島県立北高等学校建築

徳島県立北高等学校建築


護国神社 移転・新築(徳島市)

護国神社 移転・新築(徳島市)


香川営業所開設(東かがわ市)

2003 /平成15年

六代目 朝野佳伸社長就任

平成15年、朝野佳伸が六代目社長に就任。創業100年の節目を迎え、次の100年に向けて漕ぎ出す亀井組の若き推進力として、業界内外から注目を浴びる。平成16年4月には徳島本店を増築。本社機能を移行し充実を図るとともに、ITの共有化、資材購入の国際化などを積極的に推進。成熟社会における新たな理想像を追求している。

朝野佳伸(六代目社長)

2004 /平成16年

松下電工の耐震住宅部開設

優れた耐震性能を有するテクノストラクチャー工法に注目し、松下電工と提携。南海大地震を見据えた「安心・安全」な住宅を徹底的に追求


  • 松下電工の耐震住宅部開設
  • 松下電工の耐震住宅部開設

教覚寺本堂建築(土成町)

教覚寺本堂建築(土成町)


新しいシンボル的存在として、徳島本店を増築、本社機能を移行

徳島本店

2006 /平成18年

創業100周年を迎える
新たなスローガン「世紀を超え未来への飛躍」を発表

創業100周年

2007 /平成19年

十楽寺(四国八十八か所第七番札所) 光明会館」(宿坊)建築(土成町)

十楽寺(四国八十八か所第七番札所) 光明会館」(宿坊)建築(土成町)

2008 /平成20年

感動ハウスVC加盟

2009 /平成21年

リフォーム&増改築ショールーム「リフォームプラザ亀井」オープン

  • リフォームプラザ亀井
  • リフォームプラザ亀井

イケアジャパン㈱と提携


サンテックパワージャパン㈱とPV提携

2011 /平成23年

(株)カメイホーム、(株)アトリエEEDと合併


ビーンスターク保育園とくしま建築

ビーンスターク保育園とくしま建築


四国銀行鳴門支店 建築

四国銀行鳴門支店


横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院との共同研究の成果として、Garden*Houseプロジェクトがスタート

Garden*Houseプロジェクト

2012 /平成24年

鳴門本社リニューアル

鳴門本社

<引用文献「創業百周年記念誌」>

Contact お問合せはこちらから